X線画像処理
- TOP
- X線画像処理
X線検査用画像処理装置(濃淡仕様) VT9069-X
今まで出来なかった中身の検査が可能
アルミ、紙等不透明なケースに入った物や中身が外から見えない物の検査が可能になります。X線検査機に当社の画像処理装置を接続して検査をします。

X線+画像処理でさらに機能アップ
X線検査機の持つ高度なセンサー技術とビューテックが持つ画像処理技術が合体する事によって今までに類をみない検査が可能になります。
当社独自のアルゴリズムで画像処理が変わります。
※参考例
1. シップ薬 | 包装袋が薄いので今までは検出の難しかったシップ薬の咬み込みチェックが当社独自のアルゴリズムで可能になります。枚数もチェック出来ます。枚数は正常なのに、1枚1枚のバラツキで重量チェックではNGとなっている場合に有効です。 |
---|---|
2. ウィンナー | 本数のチェックが出来ます。重なっていてもOKです。 |
3. スープ、乾燥具材等 | スープ、乾燥具材等の欠品チェックが出来ます。 |
4. 菓子パン | 菓子パンのジャムやクリームの充填量のチェックが出来ます。 |
5. 薬の能書 | 薬の能書の有無がチェック出来ます。 |
※横にスクロール出来ます
現有資産の活用が出来ます。
既存のX線検査機に接続が可能です。(事前調査が必要です。)高レベルの付加価値の付いた検査システムに生まれ変わります。
思い通りの仕様にカスタマイズしてお届けします。
処理時間の高速化
検査ソフトはマシン語で作成するのでC言語に比べ5倍の高速化を実現しています。 これにより多種多様の複合ソフトが可能になります。
ワンタッチキー操作
各種モードの切替や数値入力がワンタッチで行えます。 通常、モードの切替は簡易設定キーやマウスでモニター上で選択します。目的のモードに変えるのに何枚もページ送りする必要があります。 通常使用するキーを備えているので、ワンタッチで操作できます。数値入力もテンキーですばやく入力できます。
外形寸法

仕様
画像サンプリング方式 | 256階調濃淡、二値化 |
---|---|
画像読み取り時間 | 33.3msec (全画素フルモード) 16.7msec (全画素ハーフモード) |
検査プログラム | 検査対象物に合わせた専用ソフト |
N G 画像記憶数 | 8画面 |
X 線装置接続数 | 1 (C1GX) ~4 (C2GX ) |
パラレルI / F | 入力6点、出力6点 ( フォトカプラー) |
汎用シリアルI / F | RS232C / RS422 |
USB | USBデバイスノード、12Mbps |
映像出力 | NTSC方式準拠、2:1 インターレース |
外形寸法 | 500(W) × 310(H) × 530(D)mm |
質量 | 約20Kg |
消費電力 | 約200VA |
※横にスクロール出来ます
画像テストから実稼働まで一貫システムで対応します。
光学ユニットの設計・製造(既存の装置に組み込み)、搬送も含めた機構ユニットの設計・製造も致しております。画像検査を検討しているワークがございましたら、当社にて無料で画像テストを行い最適のシステムをご提案しますので、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
画像検査を検討しているワークがございましたら
無料で画像テストを行い最適のシステムをご提案します。
お見積もり・ご相談など、お気軽に当社までお問い合わせ下さい。
TEL 075-604-5500
FAX 075-604-5539
〒612-8238
京都府京都市伏見区横大路下三栖山殿53-4